スマホで見られるデジタル旅行ガイドブックアプリを作ってみました。
アプリといっても、Googleマップの知りたい情報が見られるリンクボタンの集合体ですが。
.
<見かた>
「↑上の「アプリ起動」をタッチして、表紙画面を開きます。

この中から、「見たい都市」(青文字)を選んでタッチしてください。 画面を下に送るとヨーロッパやアメリカも出てきます。
.
すると、その都市の地図と観光地などのリンクボタンが現れます。


この画面から下に表示されている「行きたい所のボタン」をタッチすると、Googleマップのその場所の情報のページに飛ぶことができます。 表紙に戻る時は、下の「メニューへ」をタッチしてください。
.


写真をタッチするとその写真が見られたり、ページを送っていくとそこのチケット代やオープン時間なども見ることができます。
このページはグーグルアプリに入ってしまっているので、戻る時は、iPhoneの場合は画面を下から上へ「半分スワイプ」して画面を消去、Androidの場合はスマホの「戻るボタン」などで戻ってください。
.

空港名の横の「移動」ボタンをタッチすると、空港から都心までの移動経路とダイヤが表示されます。 下の方にある「空港移動」をタッチすると、帰りの空港移動ダイヤが見られます。
.

旅行の雰囲気を味わえるように「ホテルのボタン」なども付けてみました。
.

有名な大都市では「鳥瞰図」ボタンをタッチすると、グーグルアースにリンクして、その都市を空から眺めることができます。
.
このアプリの良さは、ガイドブックや電子書籍だとページをめくらないと情報が見られないのが、ボタンのタッチだけで欲しい情報に飛ぶことができる、Googleのページに飛ぶので、本と違って情報が古くならない所だと思います。
.
.