海外旅行に行った時によくマクドナルドでハンバーガーを食べます。
マクドナルドは、世界中至る所にあって夜遅くまで開いているので、食事に困った時すごく便利です。
世界中で食べられているマクドナルドですが、各国で価格差がどのくらいあるのか気になって、ちょっと調べてみました。
価格は全て、ビッグマックとポテトとコーラのセットで、購入時の時間差があるので、当時の購入価格を2025年1月1日の為替レートで変換しました。
購入時期に差があるので、大雑把な目安ですが。

左から、🇯🇵日 本、🇫🇷フランス、🇺🇸アメリカ、🇹🇭タ イ、🇲🇾マレーシアで食べた時のレシート。
.
<🇯🇵日 本> 2024年3月21日

🇯🇵650円。 この価格は平日割引か何かの価格で、普段は750円。
.
<🇫🇷フランス> 2019年8月12日

この写真はちょっと違う写真です。
10.91ユーロ、1777円 (🇯🇵日本 650円)
.
<🇺🇸アメリカ> 2023年7月17日

11.97ドル、1884円 (🇯🇵日本 650円)
.
<🇹🇭タ イ> 2024年2月16日

205バーツ、 939円 (🇯🇵日本 650円)
.
<🇲🇾マレーシア> 2024年2月26日

🇲🇾19リンギット、669円 (🇯🇵日本 650円)
.
同じビッグマックセットですが、海外と比べて日本はけっこうお値打ちに食べられるようです。
.
東南アジアは普通の食事がすごく安い感じがするので、その国で食べた普通の食事とビッグマックの差も比較してみました。
比較した食事は、フードコートなどで食べたお値打ちな食事で、料理単品です。

🇯🇵日 本、 牛 丼 498円 < ビッグマック 650円、1.31倍
🇫🇷フランス、 パエリア 3,583円 > ビッグマック 1,777円、0.50倍
🇺🇸アメリカ、 牛 丼 2,921円 > ビッグマック 1,884円、0.64倍
🇹🇭タ イ、 炒 飯 366円 < ビッグマック 939円、2.57倍
🇲🇾マレーシア、 ナシゴレン 246円 < ビッグマック 669円、2.72倍
どうも先進国寄りの国の方が他の食事が高めで、ビッグマックの方が割安になるようです。





.
.