iPhoneを買い替えて、やっとライトニングケーブルから別れる事ができるようになったので、普段持ち歩くモバイルツールを見直して、まとめてみました。

これだけの物が小型ポーチに入っています。
1、SIMカードスロットピン iPhoneはeSIM専用になってしまいましたが、念の為入れてあります。
2、ミニUSB←→タイプAケーブル ミニUSBは古いモバイルHDDで使います。
3、USBタイプA←→タイプC変換アダプタ 上の2と組み合わせるとミニUSB←→タイプCになります。
4、マイクロUSB←→タイプAケーブル マイクロUSBは、古いモバイルバッテリーで使います。
5、USBタイプC←→タイプCケーブル PC、スマホ、モバイルSSD、新モバイルバッテリーなどの連携で今一番使います。
6、ライトニング←USBタイプA AirPodsの充電に使います。
7、USBタイプA→タイプC 古いモバイルバッテリーや公共施設からのスマホ充電で使います。
8、USBタイプC型アップルウォッチ充電器 モバイルバッテリーやスマホからアップルウォッチの一時充電に使います。
9、デジカメ用SDカード予備
10、USBタイプC型SDカードリーダー デジカメSDカードデータをPCに転送します。
11、USBタープC型充電テスター
12、モバイルSSD (一般データ保存用)
13、USBタイプAスティック型2GBモバイルSSD (動画保存用)
14、小型ボールペン
15、これらを入れている小型モバイルポーチ
たくさんの種類のケーブルなどがコンパクトなポーチに、上手くまとまっていると思います。
.
.
.
.